2015年05月02日

相談員もほっこりしました

労働者を守る会のフェイスブックのプロフィール写真を変更しました。
FB_IMG_1429395823941.jpg

綺麗でしょうぴかぴか(新しい)

メールで相談された方からお礼で送っていただいたものです。
ありがとうございますm(_ _)m

ちょっとでもお役にたてたかなと思うと、
すごくすごく嬉しいですexclamation×2
励みになりますexclamation×2
頑張りますexclamation×2

今回のご相談は回答させていただいた相談員も、そのほかの相談員も同じような経験をしている者が何人もいたので、ご相談内容にも共感し、回答に他の相談員も勇気づけられました。

ご相談は、
職場でうまくいかなくて転々としてしまうので、人間関係をうまくやりたい
という内容で、その回答の一部がこちら。

全ての人と「仲良く」なる必要も無いですし、精神的に疲れてしまいます。
100人に媚を売るよりも、1人でも味方が居てくれれば、仕事は楽しくなる。


まずは、しっかりと自信を持って仕事に取り組む事。
上司や同僚に対して、いわゆる「報・連・相」をしっかりする事。
その時、必要以上に「良く見られたい」「悪く見られたくない」と緊張しすぎない事。


それから、笑顔。これは想像以上に大事です。
仕事をしていると辛い事もたくさんあって、いつも笑顔ではいられないとは思いますが、上司や同僚とちょっとした世間話などで笑顔を見せると、全然印象が異なってきます。





うまくいかなくて悩んでいる人は多いと思います。
相談員でもそうですから。
そういうときはこの言葉を思い出して勇気を持ってもらえればと思います(^-^)

ゴールデンウィーク、お休みの方はリフレッシュしてねわーい(嬉しい顔)

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 05:59| Comment(0) | TrackBack(0) | いい話

2014年11月12日

前向きにがんばれる

相談者の方からお礼の電話やメールがあると嬉しいですねわーい(嬉しい顔)

その中でも、

「次に向かって前向きにがんばれそうです」

という言葉は本当に、やっていて良かったと嬉しく思います。

最終的に、請求した金額より少なかったとか、望んだ解決ではなかったということもあります。
でも、職場復帰であれ退職や転職であれ、

次に進める

これが大事だと思うんですexclamation×2

金額が請求通りとか、会社をこてんぱんにやってやったのに、まだ気持ちの整理がつかずに先に進めないという人もいます。

いろんな結果があるけれど、どんな結果になっても、次に進んでいる姿を見たりご連絡いただけるのが一番嬉しいです(^-^)

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | いい話

2013年02月19日

素敵な絵

数ヶ月前に相談に来られた方から、素敵な絵をいただきました。
絵を描くのが趣味とおっしゃっていたので、会のイメージをイラストにしてもらえたら嬉しいなと話していて、描いていただきましたわーい(嬉しい顔)

5.jpeg

このブログをパソコンバージョンで見ると、右側のバナーにもなっています。

辛い思いをされていて、とても心配でしたが、こうやって元気になられて絵を描いていただいて、相談員全員涙が出るほど嬉しいです!!

この絵のように、これからも相談される方と相談員が手を取り合って解決に向かっていきたいと思います。

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 06:00| いい話

2012年05月15日

新人歓迎会

いい話の第2弾です。

また第1弾と同様に、ランチの話ですレストラン

新しい人が入ってきたら新人歓迎会をやる会社は多いと思いますが、派遣やバイト、パートでいちいちやる会社はそんなにないのでは?

この職場は、入社してきた人が派遣やバイト、パートであっても、必ず初日のランチは歓迎会をするんです。

初日って緊張するじゃないですかーふらふら
緊張の初出社、職場のみなさんにご挨拶して、ドキドキしているところに、
「今日のランチは歓迎会だから一緒に行きましょう」と言われたら、
正社員じゃないのに歓迎だなんて、嬉しすぎる〜〜〜ハートたち(複数ハート)

働きやすい職場かどうかって、制度とか規定がどうのじゃないんですよ。
こういうことなんです。

この職場で、「新しい人が来るから明日のランチは歓迎会だよ」と声をかけていたのは、実は前回の第1弾で紹介した素敵な上司と同一人物ですぴかぴか(新しい)

威厳は無くても(失礼!)、最高の上司だと思いますわーい(嬉しい顔)

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 16:38| いい話

2012年04月19日

みんなで一緒にランチ

いつもブラック企業ネタだとか、闘う話とかで、あまりいい気分になれない記事ばかりなので、たまにはほんわかする話題もわーい(嬉しい顔)

労務管理とか法律とか制度だけでは職場環境は良くなりません。
どれだけ気持ちよく働けるかは、一緒に働いている人によりますよね。
今日は、素敵な上司の話をハートたち(複数ハート)

その職場は、ハッキリ言って労務管理はハチャメチャです。
ほぼ毎日誰かが5分10分の遅刻。タイムカードもないので、賃金カットはないです。
怒られることもない。
だって、上司もそうだから。
そういう点ではよろしくない職場ですが・・・

その上司、いじられキャラなので、部下から「ちゃんとやってください」と命令口調され・・・
普通はそんな言い方を上司にしたらひどく怒られますが、その上司は黙って聞いている(聞いていないのかも?)

でも、職場のことをちゃんと考えていて、チームのまとまりがなくなりそうな雰囲気になると、
「みんなで一緒にお昼食べに行こう」って言うんですねレストラン

「みんなで」です。

ここは唯一の(?)上司命令なのでみんなで揃ってご飯に行きます。
ぞろぞろ・・・
その日は、休憩時間オーバーもOK!上司命令ですから。
ごはんを食べながら仕事の話はしません。
趣味の話や家族の話と「ごはんうまいね」だけ喫茶店

ところが、これがね、すごい職場環境を良くしているんですよひらめき

一緒にごはんを食べて、家族や趣味の話をするってだけで職場環境が変わるんですね。
それまでギスギスイライラしかけていた職場が明るくなる感じぴかぴか(新しい)
ほんわか〜ハートたち(複数ハート)

それを誘うタイミングがまた絶妙exclamation

部下に上から目線で言われて黙っている上司なのに、実はよーく見ていてすごい人だなあと感心していましたわーい(嬉しい顔)

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

i
posted by 労働者を守る会 at 17:08| いい話