今年も楽しく真面目にやっていきます。
今年で設立から6年になります。
最初の年は4〜5人でやっていた勉強会も、地方の方とskype中継をしたり、年に2回地方遠征したり、会員も全国に60名になり、こんなに盛り上がるとは思っていませんでした(°д°)
年齢も20代から70代まで仲良くやっています(^-^)
なかなかないぜ〜、20代から70代が仲良く
もしかしたらちょっとこの会が気になっているけど、入るのを躊躇している人がいるかもしれない!
そこで新年初めは、どんな会なのか書いてみたいと思います。
まず、私が代表なので、
面倒見がよくありません、放置プレーです
この会に役立つことをしてくださいと言わない代わりに、私も会員のみなさんに役立つことを手とり足取りすることはありません。
自分のために会に入りたいです、利用したいです
くらいの人の方が楽しめると思いますヽ(*´∀`)ノ
だって、教えてもらいたいと思ったら教えてくれる先輩はたくさんいるし、友達を作りたいと思えば飲み仲間になりそうな人はたくさんいるし、相談の経験を積みたいと思ったら相談員やればいいし、イベントをやりたいと思ったらやれるし、セミナー講師をやりたいとおもったら勉強会でそんな機会もあるし
これをやってとは言わないけど、やりたければ何でもできます
でも言わないとできません
さっきも書いたけど、手とり足取りしないから勝手にやってください

わからなければ聞いてください。
マナーがなければ先輩たちは怒りますけど、それもいい勉強になります(^-^)
先輩とは書きましたが上下関係はありません。
「先生」と呼び合うのもあんまり好きじゃないです。
年齢経験にかかわらずみんながお互いを敬えばよいです。
マナーがなければ先輩たちは怒りますと書いたくせに、時間にはルーズですし集団行動も苦手なので、時間通りに集まれないし、地方勉強会は現地集合現地解散、観光もみなさんピンで行動します。でも仲は良いです(^_^;)ホントです。
場所だけ与えるので、やりたいことを自分で見つけて、チャンスを自分で作って、楽しいことを自分で見つけられる人にはとっても面白いと思う

NPO法人労働者を守る会ホームページ
労働者を守る会
