2019年12月17日

12月の大阪勉強会「介護のいろいろ座談会〜認知症、親の介護から高齢者の恋愛事情まで〜」

なぜか今回も和室で開催。
IMG_3092.JPG

介護施設でおばあちゃんにメイクをして写真撮影をするお仕事をしている山田真由美さんにお越しいただき、ゆるりと座談会を開催喫茶店



おばあちゃんにメイクをしたら、息子さんから「今日は母が主役になれました」と感謝されたというお話はウルっときました(;_:)
いつも母は家事や子育てを裏方でがんばってきた。
今日、メイクをしてもらって母は主役でした。
素敵なお仕事です。



素敵なお写真の紹介も。
メイクをしてもらって照れながらも手鏡の中の自分の顔を見ている女性、とても可愛らしかったですわーい(嬉しい顔)



そして、意外にもメイクは認知症予防にもとてもよいとか。
メイクは手順があり、手先を使う作業。
なるほど〜

老人ホーム内での恋愛話も盛り上がりましたハートたち(複数ハート)
人間何歳になっても恋愛をすることでイキイキできるのです黒ハート
モテるおばあちゃんの取り合いの話なども(;^_^A

そして、良いホームの見分け方のお話は、大事なポイントがいくつも!
スタッフの入れ替わりが激しい(離職率高い)ところはあまりよくないですね・・・
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
施設介護がいいか自宅介護がいいかという話も真面目に討論。

IMG_3091.jpg

何枚か見せていただいたビフォーアフターの写真は「おおおお!」というどよめきが。
メイクをしてきれいになるのはもちろんですが、表情もとても明るくなって楽しそうなんです。
ご家族も嬉しそうわーい(嬉しい顔)

素敵なお仕事だなあと思いました。

勉強会終了後の懇親会は予約をせずにお店に飛び込みで行ったら、そうか、忘年会シーズンでしたふらふらどこも予約でいっぱいふらふら
IMG_3187.JPG

夕日のきれいなこちらのお店が見つかり、引き続きお話も盛り上がりました。
IMG_3093.jpg

今年の勉強会は、3月の「孤独死」、今回の「高齢者へのメイクと写真」、生きる、老いる、そんなことを考えるきっかけになりました。

記事担当は須田でした。

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 16:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186928954
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック