満員御礼!!

特定社会保険労務士の研修を受けていても、実務に携わっていないとなかなか現場を知る機会がないのが実情。
労働問題に日々携わっている長山さんのお話はとても興味深く、Zoom中継で地方の会員も視聴しました。
質問にもたくさん答えていただきました。
労働者を守る会では、「裁判傍聴チーム」をつくり、あっせんや労働審判、裁判、団体交渉の現場を体験しています。
教科書だけではわからない現場の雰囲気を体験できてありがたいです。
さて、明後日12月7日は大阪勉強会。
昨年12月から定期的に開催をはじめてまる一年。
関西方面の会員も増えて盛り上がっています。
会員には東京も大阪もZoom中継しようと思っていますので、移動中でもスマホで視聴してください

記事担当は須田でした。もう師走ですね・・・
NPO法人労働者を守る会ホームページ
労働者を守る会

【勉強会の最新記事】
- 勉強会「あっせん体験」
- 6月の東京勉強会「解雇事例」
- 4月の勉強会「コロナ問題座談会」
- 1月の東京勉強会「労災隠しは犯罪です!過..
- 12月の東京勉強会「元裁判官と弁護士が伝..
- 12月の大阪勉強会「介護のいろいろ座談会..
- 11月の大阪勉強会「請求額どう決める?相..
- 10月の東京勉強会「ユニオン執行委員を経..
- 10月の大阪勉強会「労働局長の助言指導と..
- 9月の東京勉強会「心が疲れている人へのア..
- 9月の大阪勉強会「ユニオン執行委員を経験..
- 8月の大阪勉強会「法律相談ではない労働相..
- 7月の大阪勉強会「労働審判事例研究」
- 7月の東京勉強会「訴訟のメリット・デメリ..
- 6月の大阪勉強会「パワハラと戦う準備と解..
- 6月の東京勉強会「いろんな業界を知ろう!..
- 5月の大阪勉強会「パワハラ解決方法」
- 4月の大阪勉強会「トランスジェンダー」に..
- 4月の東京勉強会「コンサルティングってな..
- 3月の東京勉強会「孤独死問題」