いろいろな意見があってよいし、答えはないもの。
闘うことで区切りをつけられる人もいれば、闘うことでどんどん辛くなる人もいるでしょう。
参加者25名で4人のグループを作り、たくさんの意見を交わしました。
過去に自分が依頼を受けた事件についての感想、自分自身の労働トラブルの経験、今の職場環境など、意見交換は大変勉強になりました。

勉強会後の懇親会も16名でとても盛り上がりました

8月の勉強会は、
東京⇒8月17日(土)13〜15時 令和だヨ!全員集合 労働者を守る会音楽祭


大阪⇒8月31日(土)13〜16時 大阪市立総合生涯学習センター(阿倍野)第3会議室にて

会員の皆様も、会員じゃない皆様もお気軽にどうぞ〜

記事担当は須田でした

NPO法人労働者を守る会ホームページ
労働者を守る会

【勉強会の最新記事】
- 勉強会「あっせん体験」
- 6月の東京勉強会「解雇事例」
- 4月の勉強会「コロナ問題座談会」
- 1月の東京勉強会「労災隠しは犯罪です!過..
- 12月の東京勉強会「元裁判官と弁護士が伝..
- 12月の大阪勉強会「介護のいろいろ座談会..
- 11月の東京勉強会「労働紛争の現場から〜..
- 11月の大阪勉強会「請求額どう決める?相..
- 10月の東京勉強会「ユニオン執行委員を経..
- 10月の大阪勉強会「労働局長の助言指導と..
- 9月の東京勉強会「心が疲れている人へのア..
- 9月の大阪勉強会「ユニオン執行委員を経験..
- 8月の大阪勉強会「法律相談ではない労働相..
- 7月の大阪勉強会「労働審判事例研究」
- 6月の大阪勉強会「パワハラと戦う準備と解..
- 6月の東京勉強会「いろんな業界を知ろう!..
- 5月の大阪勉強会「パワハラ解決方法」
- 4月の大阪勉強会「トランスジェンダー」に..
- 4月の東京勉強会「コンサルティングってな..
- 3月の東京勉強会「孤独死問題」