代表の須田です。
1か月も経ってしまいましたが、総会が無事終わりましたのでご報告です。
会員数69名、出席者27名、委任状提出者33名で法定定員数を満たし、開催しました。

北海道や関西方面からも出席していただきました。ありがとうございます。
労働者を守る会は2012年4月に法人化したので今年度で7年になります。
初年度は数人で相談会や勉強会を開催していた当会も、現在は会員69名、退会された方も含めると総勢150人の方が関わってくださり、感謝感激です

2019年度はこれまで以上に有意義な活動をしていきたいと考え、総会で以下のように決定しました。

電話相談
シフトを組んで曜日と時間で担当制にします。
年中無休、相談は無料です。

対面相談
予約制で相談料は1時間3,000円です。
原則複数で相談を受けますので、相談員初心者の方も先輩と一緒なので安心です。
相談者の方は複数の意見が聞けるのでよいと思います。

相談会
東京は第2土曜日、大阪は第3土曜日の13〜16時。
相談は東京は1時間1000円、大阪は無料です(会場が利益活動禁止なので)。

メール相談
相談は無料です。
メール相談担当員が回答します。

勉強会
原則、東京は第4土曜日、大阪は第3土曜日の13〜16時開催です。
講師をお招きするもしくは会員に講師をお願いしてセミナー形式や座談会形式で実施します。

裁判傍聴チーム
LINEでグループを作って裁判の傍聴をしています。
裁判の流れや事例が学べる大人の社会科見学です。

音楽祭
次回8月の開催までは無料ですが、来年からは会員以外は有料にします。
目黒カフーで年2回開催します。
そのほかにも、ほっとサロン(お散歩の会)、学生と交流チーム、社長さんをサポートするチームなどなど、楽しいイベントから、独立開業している会員のお仕事につながる活動や実践的な勉強、いろいろ企画していきますのでよろしくお願いいたします。
会員で名刺希望の方、HP相談員紹介ページに掲載希望の方はご連絡ください。
総会終了後は楽しい懇親会

NPO法人労働者を守る会ホームページ労働者を守る会
posted by 労働者を守る会 at 20:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おしらせ