2017年11月02日

就労支援・相談業務をしている方の情報交換会&異業種交流会を開催しました

10月28日、渋谷にて「就労支援・相談業務をしている方の情報交換会&異業種交流会」を開催しました。
ご参加19人で盛り上がりました(´∀`)
社会保険労務士、司法書士、行政書士、精神科医、看護師、作業療法士、行政の方、患者会代表の方、会社員、企業の人事の方、労働組合の方、こんなに異業種が集まって一つのテーマでお話することも滅多にないので、とても貴重な3時間でした(そのあとの懇親会もビール

まずは順番に自己紹介わーい(嬉しい顔)

そして、普段なかなかできない質問をざっくばらんに(^-^)

「社労士ってどんなお仕事をしているんですか」
「理学療法士と作業療法士の違いは」
「患者会ってどんな活動をしているんですか」
「社労士の就労支援の活動、県によっても違うみたいですが」

まずは、お互いを理解し合うところからね揺れるハート

そこでわかったことは、

お互いを知らなすぎる!!

というか、

聞いてもいいんですか・・・なんか聞きにくい・・・

でもみなさん、

何でも聞いてくださいよ〜、職場も見に来て♡

そうか、これからは

気軽に連携しちゃいましょ(^-^)わからないことがあったら聞いてね

という素敵なネットワークができました。

質問大会からそのまま盛り上がって、解決方法アイデアまで一気に3時間が過ぎました。



守る会では今後、

病院や施設などでの相談コーナー設置
病院見学
情報交換会&異業種交流会

を企画していきたいと思います。

ファイル 2017-11-02 8 40 41.jpeg

ファイル 2017-11-02 8 40 08.jpeg

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 08:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会