2017年02月24日

1月の勉強会は「知っておきたい難病患者の困りごと〜難病当事者が語る〜」でした

1月の勉強会は浅川透さん(難病慢性疾患乗り越えネット代表、『難病患者の教科書』著者)による「知っておきたい難病患者の困りごと〜難病当事者が語る〜」でした。

難病患者の教科書 公式HPはこちら

ファイル 2017-02-24 12 20 32.jpeg

「難病=働けない」ではなく、難病を持ちながら働ける職場にするにはどのようにすればよいかをみんなで考えました。

その前に!!

難病のイメージは?

寝たきり、重病 ⇒ 働くどころか外に出るのも無理だろう

と思ってしまいがちですが・・・

え!?違うの!?

多発性硬化症という難病患者である浅川透さんは寝たきりではないですし、お仕事されているし、結婚してお子さんもいますし。

どうやら身近に難病の人がいないのでイメージがドラマの主人公が死ぬシーンそのままになりがち( ̄▽ ̄;)
もちろん、寝たきりだったり重症で外にも出られない方もいますので、難病といっても人それぞれなのです。


さて、職場に難病の従業員がいたら・・・

浅川さんには「難病患者と周囲の認識のずれ」を中心にお話していただきました。

どうしていいかわからない本人に対し、会社も腫れものに触るような対応・・・
主治医は仕事内容がわからないので働けるかどうかわからない。そして会社も働かせて良いのかわからない・・・

ですから、サポートをする人が必要だったり、状況を整理して伝えられるような仕組みを普段から作っておくことが必要だったりするわけです。

そして、本人も「弱者だから配慮しろ」「○○できません」ではなく「○○があればできます」という言い方をすると良いよなど、アドバイスする人がいると良いですねわーい(嬉しい顔)

そして、お互いがより具体的に話を進めること。
働けるのか働けないのかではなく、この作業はできるけどこの部分はできないとか。
お互いに何を求めているのか。


恋愛も同じですね〜ハートたち(複数ハート)というお話もハートたち(複数ハート)

「誰か紹介して〜」だと紹介しにくいけど、「こういう人がいたら紹介して〜」だと紹介しやすいですねぴかぴか(新しい)

なるほどペン


でも、もしもある日突然自分が難病患者になったら、そう落ち着いて整理できるわけじゃないので、こちらの本を読んでね↓↓↓
51qTg+seDWL__SY346_.jpg
ご購入はこちらから

とてもわかりやすく患者目線でもあり、患者をサポートする側の目線でもあり、大変勉強になりました。
浅川さん、ありがとうございました。

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会

2017年02月01日

音楽会新年会♫

盛り上がりました♫音楽会新年会♫

ギターの演奏
15940708_940884242677807_2998667022496339615_n.jpg

ピアノ連弾素敵でしたハートたち(複数ハート)
ファイル 2017-02-01 1 57 15.png

ピアノ( ・∀・) イイネ!
15978126_940889172677314_8856081773357595673_n.jpg

ギターとサックスでスピッツの「ロビンソン」
15965839_1074640129314780_1991785265249571192_n.jpg

雅楽の演奏
15966270_940872309345667_8400927142194184766_n.jpg

たまにこんなのも(^_^;)
15940803_940790772687154_5303929032986713756_n.jpg

あらま(^_^;)
16002783_940790776020487_388154640765439202_n.jpg

料理男子の手料理最高でしたわーい(嬉しい顔)焼きしめ鯖
15977282_1209042049192106_5113288195474737193_n.jpg

恋ダンスは萌えキュンでした揺れるハート
15940720_1074640082648118_274893968595117467_n.jpg

食べて飲んで演奏してビール
ファイル 2017-02-01 1 50 17.jpeg

大人20名子供2名のご参加ありがとうございましたカラオケ


人様の相談を受けるには、自分の心が健康でなければいけません
労働者を守る会では、心が健康になる楽しいイベントをやっていますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

次回の音楽会は、7月13日(木)18〜21時 目黒カラオケラウンジKahoo-カフー(今回と同じ会場です)貸切で開催しますカラオケ
会員以外の方もご参加お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

演奏の動画はこちらから見れるよ⇒facebookイベントページ

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 02:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽祭