2014年06月30日

傍聴(?)報告・・・

こんにちはexclamation裁判傍聴チームの柏木です。
むし暑くなったと思ったら突然大雨が降ったり、と天候が安定しない最近ですがみなさんはいかがお過ごしですか。

さて、先日裁判の傍聴に行ってきましたのでご報告しますexclamation

裁判の内容じたいは労働問題ではなく、裁判傍聴チームのメンバーの知人がある裁判の原告(訴えをおこした人。ちなみに訴えられた人を被告と呼びます)となったので応援兼社会勉強の一環で東京地方裁判所へ。
地下鉄霞ヶ関駅の地上出口のすぐそばに門があり、大雨でも安心ですわーい(嬉しい顔)当日は晴れていましたが晴れ

午前11時開廷とのご連絡をいただいていたので余裕の10時10分到着で1階玄関のソファーに座っておしゃべりしながら待機。
入り口で持ち物検査があるのがものものしいです台風
ぱっと目に入るだけで10人弱の警備員さんもいます。
いかにも学生な集団もおり、きっと法学部の先生がたからすすめられて来たんだろうな、などと人間観察していました。

そして10時45分。開廷15分前、いよいよ法廷に移動exclamation
私たちは法廷番号を教えていただいていたのでエレベーターで直接その階に向かいますが、もし部屋がわからなくても玄関入ってすぐの受付に当日開廷予定の裁判の一覧台帳があるので調べられます。
ただ、○○損害賠償事件、式の漢字ばかりの表ですので、もし目的があって傍聴に行かれるのでしたら、あらかじめ部屋をチェックしておくと楽ちんですわーい(嬉しい顔)

さて、法廷の入口の前に来ましたが、ドアのところでなにやら検察が、もとい、検札があるようです。

「傍聴券をお持ちですか?」

・・・・・・・・なにそれ、うまいの???

そうです、どうやら私たちが聞きに行った裁判では傍聴希望者が多く、抽選が行われていたようなのですがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔) 

と、いうわけでここまでお読みいただいてたいへん申し上げにくいのですが・・・

そもそも法廷に入ることすらできずに、裁判傍聴チーム、裁判所を後にし、日比谷公園をお散歩して帰ってきましたm(_ _)m

これからは公園散歩チームに改称しろ、なんて言わないでーふらふら

【教訓】

裁判を傍聴しに行く際は裁判所ホームページ http://www.courts.go.jp/ (たとえば東京地方裁判所なら、トップページ→各地の裁判所→裁判所一覧はこちらから→東京高等裁判所管内→東京地方裁判所→見学・傍聴案内→傍聴券交付情報→東京地方裁判所のページ)を見てから現地に赴きましょう。

 

傍聴しそこねた裁判ですが、当日は第1回目の期日でしたので、まだまだこの先第2回、第3回と開廷される予定です。判決までのどこかのタイミングで再挑戦したいと考えていますので、ご興味のある方はご一緒にわーい(嬉しい顔) 

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 07:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判傍聴

2014年06月29日

法律と気持ち

昨日、6月28日は月1回の勉強会でした。
桜丘セミナールームに17名+skypeで参加2名、年代も20〜60代と様々です。

昨日は就業規則変更や労働相談の事例について話し合いました。

どの事例にも共通して言えたことは、法律の話をしたり、法律や制度で解決したとしても、相談者の気持ちはモヤモヤ、怒り、妬み、不安・・・気持ちが納得できないケースが多々あるということ。

カラオケ俺たちの怒りどこへ向かうべきなのか〜「卒業」尾崎豊

なのです。※代表の須田が尾崎豊ファンなので・・・m(_ _)m

この怒り、どうすればいいか???

答えは、

ぶちまけるしかないexclamation×2

労働相談会でも対面相談でもじっくり聴きますよ〜〜〜。

でも、解決方法を聞きたい+ぶちまけたい、もしくは、今日はとことんぶちまけたいという方向けに、
毎月1回カフェで「ほっとサロン」も開催していますので、そちらのご参加もお待ちしております(要予約)。

勉強会ではその他、地方開催や都内をお散歩をしながら交流会(真夏はやめようとの声たらーっ(汗))の企画なども楽しく話し合い、終了後はいつものチープな居酒屋で美味しいジュースを飲みながら雑談ビール
会員以外の方も、勉強会やその後のジュースで雑談にも、もちろんウェルカムですので、お気軽にご参加くださいわーい(嬉しい顔)

来月の予定は、
7月12日 相談会
7月18日 ほっとサロン
7月26日 勉強会

です。

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会

2014年06月19日

ゼロングッドモーニング出演

3ヶ月も前の話ですが・・・

コアラテレビ(千葉県北西部と東京都葛飾区のケーブルTV)の番組「ゼロングッドモーニング」に出演しましたTV

Gm09_02.jpg

しかし会員でこの地域の人が少なかったため、ほとんどの会員が見ることができずもうやだ〜(悲しい顔)

葛飾ご当地ヒーロー ゼロングさんの公式HPに掲載していただきましたので見てみてください⇒こちら ※ゼロングッドモーニング#9です

ちなみに、なぜゼロングッドモーニングに出演?

それは・・・

ゼロング=葛飾の平和を守るパンチ
労働者を守る会=労働者を守る手(グー)

という、「守る」つながり〜( ´∀`)

放送の内容は、上の写真のメンバーでゼロング体操をしているというもの(^-^)
普段かなりの運動不足の我々なので、翌日筋肉痛になったのは言うまでもない(翌々日の人も・・・)ふらふら

会員は20〜60代ですが、今回は体操をするということで、若手(?)メンバーだけです( ̄▽ ̄)

ゼロングの決めゼリフは、「葛飾の平和は俺たちが守るexclamation×2

なので、我々も、

労働者の平和は俺たちが守るexclamation×2

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会


posted by 労働者を守る会 at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・新聞・書籍