2013年12月28日

12月の勉強会のご報告

21日(土)13:00〜16:00参加者20名で桜丘セミナールームにて実施いたしました(今日現在の会員数は46名です)。

今回に限り勉強会の前に、ゼロング体操手(グー)
※「ゼロング体操」で検索してね

ゼロングとは、葛飾区ご当地ヒーローで、労務管理プロジェクトでお世話になっている株式会社キャッチロックさんが企画・運営されています。
その関係で今回は労働者を守る会の会員でやってみましたわーい(嬉しい顔)

2013.12.21.JPG

2014年1月4日以降の朝8時〜8時15分、JCNコアラ葛飾の番組内で放映されますTV

さて、勉強会の内容ですペン

今回は、パワハラの解決方法について意見を交わしました。

当会の相談の3分の1がパワハラやいじめです。
パワハラは労働基準監督署は扱えない問題なので、行政を利用した解決は労働局長の助言指導という方法があります。
しかし、そもそも立証が困難な問題のため、この制度を利用したからといって100%解決するというものではありません(解決の可能性は低いのが現状・・・)。

勉強会ではいろいろな意見が出ました。
この解決方法が正しいとか間違っているというものはないので、答えは出ない問題なのですが、このように年齢性別経験様々な会員からいろいろな意見が聞けるのはとても良い場だと改めて思いました。



今年の相談件数は160件くらいでした。
相談員の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
まだ解決されていない相談者の方、来年も引き続きサポートいたしますので頑張っていきましょう手(グー)

来年は働きやすい会社が増えるように頑張ります手(グー)

NPO法人労働者を守る会ホームページ
posted by 労働者を守る会 at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会

2013年12月23日

Yahoo!メール、gmailの方へ

メールやお問い合わせフォームでご相談、お問い合わせをいただいている方にお返事をしていますが、Yahoo!メールの方とgmailの方は特に迷惑フォルダーに入りやすく、お返事に気づかれていない方がいらっしゃいます。
ご相談のお返事は5日以内に、対面相談のご予約は遅くとも翌日にはお返事をしておりますので、今一度ご確認をお願いいたします。

NPO法人労働者を守る会ホームページ
posted by 労働者を守る会 at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | おしらせ

2013年12月15日

12月の無料相談会は21日です

毎月恒例の無料労働相談会、12月は、
21日(土)13:00〜16:00 桜丘セミナールームにて開催します。

ご予約は要りませんが、事前にお電話(03-6458-9744)で相談内容をご連絡いただけますと、その問題に詳しい相談員がご対応できるようにいたします。

メール会員のみなさまへ
21日は桜丘セミナールームにて11:00〜12:00、ゼロング体操の撮影を行います映画
参加できる会員の方は是非、お集まりください。

NPO法人労働者を守る会ホームページ
posted by 労働者を守る会 at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 労働相談会

2013年12月12日

こっちには弁護士がついているんだ

会社の労働法違反を指摘すると社長がよく言うセリフがこれ。
「こっちには弁護士がついているんだexclamation

これを言われると、こっちが間違っているんじゃないかと思ってしまいますよね。

でも我々にとっては「またかよ、このセリフ(ーー;)」って感じです(;´∀`)
「だからなに〜」って感じです(^_^;)

「弁護士がついているんだぞ」のあとさらに、
「裁判でもなんでもやればいいじゃないか」と言う社長もよくいます(^_^;)

それで、労働基準監督署に是正の申告に行って監督官に呼ばれるとオロオロする社長も多いんだから〜。

「こっちには弁護士がついているんだ」
こんなセリフにビビらなくていいですよわーい(嬉しい顔)
弁護士がついていたら違法が許されるってわけじゃないんだから(^_^;)

以前、何も知らされていなかった顧問弁護士が社長を叱ってくれたことがありました。
いい弁護士だ〜(´∀`)
悪いことは悪いってちゃんと言ってくれる弁護士さん、素敵ですぴかぴか(新しい)

黒を白にしたがる顧問弁護士さんもいますが・・・ふらふら

ところで、後ろめたさがあるから「弁護士がついているんだ」って言うんじゃないのかな。
だから、ビビる必要なしexclamation×2
社長、後ろめたいんだなあと思ってあげましょう。

そして、証拠が揃ったら行動しましょうパンチ

NPO法人労働者を守る会ホームページ
posted by 労働者を守る会 at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ブラック企業

2013年12月11日

会社が勝手にタイムカードを押す

よく聞きます、会社が勝手にタイムカードを押す(##゚Д゚)
だから、タイムカード上は残業していないことになっている(´;ω;`)

そんな会社の場合、証明できるものがないから残業代は請求できないのかexclamation&question

いえいえ、そんなことはありませんexclamation×2

自分で出退勤をつけましょう。

・手帳にメモ(自己深刻なので信用性は薄いですが、ないよりマシです)
・メールの送受信やパソコンのON、OFFのデータをプリントアウト(するなと言ったのに自分で勝手に残業していたと会社は主張するでしょう。ですから、上司からの業務指示のメールだと証拠としてバッチリです)
・ビルの管理人さんに鍵を返した時間のコピーなどをもらう
・会社の時計を写メで撮る(見られたら怪しいと思われますのでこっそりと)

その他、休日に会社から電話やメールがあって業務の指示をされたというのもデータを保存しておいたほうがいいですね。

自分が残業や休日出勤などをしていた証拠を残しておき、それを日毎にエクセルなどで表にまとめて、時間外労働の賃金額を計算した上で労働基準監督署に行きましょう。

労働基準監督署への申告は、証拠を全部持参し、計算も全てした上で、自分で会社に請求したけれど支払われないという証拠も持って行かないと監督官は動けませんよー演劇

NPO法人労働者を守る会ホームページ
posted by 労働者を守る会 at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 給与・手当