2012年04月23日

のび太のくせに生意気だ

「のび太のくせに生意気だ」
とは言わなくとも、職場のいじめやパワハラって、こういうことでしょう(-。-)y-゜゜゜

「俺様の部下のくせに意見を言うなexclamation
「俺様の命令につべこべ言わず黙って従えexclamation

ジャイアンか・・・

いじめやパワハラをしている人は、小さい頃ジャイアンに憧れていたけどなれなくて、大人になって夢を叶えているのでしょうか?

別にいいけど、職場でやるのはやめてくださーい演劇

プライベートでやってね。


と、軽いタッチで書いてしまいましたが、被害者本人にとっては本当に大変な問題です。

こういうジャイアンがいる職場はどうしたらいいんでしょう?

この答えが出ればすごいですexclamation×2
答えが出ないから困っている・・・

決まった答えはないと思うし、法律家、心理学者、教育者など立場によっても考え方や意見が違うでしょう。

労働者を守る会の勉強会で、この難しい問題を考えていきたいと思います。
できるだけいろいろな立場の人に(元パワハラ加害者なんていいですね)意見を聞かせてもらいたいなあと思っています。

次回の勉強会は5/13(日)13:00〜15:00 表参道相談ルームです。

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

posted by 労働者を守る会 at 07:00| いじめ・パワハラ

2012年04月19日

みんなで一緒にランチ

いつもブラック企業ネタだとか、闘う話とかで、あまりいい気分になれない記事ばかりなので、たまにはほんわかする話題もわーい(嬉しい顔)

労務管理とか法律とか制度だけでは職場環境は良くなりません。
どれだけ気持ちよく働けるかは、一緒に働いている人によりますよね。
今日は、素敵な上司の話をハートたち(複数ハート)

その職場は、ハッキリ言って労務管理はハチャメチャです。
ほぼ毎日誰かが5分10分の遅刻。タイムカードもないので、賃金カットはないです。
怒られることもない。
だって、上司もそうだから。
そういう点ではよろしくない職場ですが・・・

その上司、いじられキャラなので、部下から「ちゃんとやってください」と命令口調され・・・
普通はそんな言い方を上司にしたらひどく怒られますが、その上司は黙って聞いている(聞いていないのかも?)

でも、職場のことをちゃんと考えていて、チームのまとまりがなくなりそうな雰囲気になると、
「みんなで一緒にお昼食べに行こう」って言うんですねレストラン

「みんなで」です。

ここは唯一の(?)上司命令なのでみんなで揃ってご飯に行きます。
ぞろぞろ・・・
その日は、休憩時間オーバーもOK!上司命令ですから。
ごはんを食べながら仕事の話はしません。
趣味の話や家族の話と「ごはんうまいね」だけ喫茶店

ところが、これがね、すごい職場環境を良くしているんですよひらめき

一緒にごはんを食べて、家族や趣味の話をするってだけで職場環境が変わるんですね。
それまでギスギスイライラしかけていた職場が明るくなる感じぴかぴか(新しい)
ほんわか〜ハートたち(複数ハート)

それを誘うタイミングがまた絶妙exclamation

部下に上から目線で言われて黙っている上司なのに、実はよーく見ていてすごい人だなあと感心していましたわーい(嬉しい顔)

NPO法人労働者を守る会ホームページ

労働者を守る会

i
posted by 労働者を守る会 at 17:08| いい話