「経営が厳しいのでやめてほしい」
ある日突然上司に呼ばれてそういわれたらドキドキして思わず「はいわかりました」と言ってしまいがちですが、ちょっと待って

その解雇、本当に必要ですか?
整理解雇を行うには、4つの要件が必要です。

つまり、本当に人を切らなければならないほど切羽詰まっているのか?
整理解雇と言っておいて採用の面接をしていた会社もあります。矛盾していますよね。

つまり、人を切るなんていう最終手段になる前に、努力をしているかどうかです。
整理解雇と言いながら社員旅行をしていたなんていう会社もあります。これでは努力しているとは言えませんね。

整理解雇のメンバーに入った理由は正当なものですか?
学生だからとか、旦那がいるとか、そんな理由は合理性はありません。
なぜ自分が選ばれたのか尋ねましょう。

解雇をするということを易々と行ってはいけません。その人の生活や人生がかかっているんです。
それなのに、説明、協議、納得なしに実施されていませんか?
きちんとした手続きがなされていない場合は、解雇は無効となることもあります。
もし、整理解雇と言われた方、上の4要件に該当しているかどうか確認してみましょう。
おかしい!と思われた方は、労働者を守る会にご相談ください。
NPO法人労働者を守る会ホームページ
労働者を守る会
